舳倉島のサザエ
舳倉島の取れたてサザエをいただきました😊 輪島の北約50kmのところにある舳倉島。 対馬海流と大陸棚の影響で絶好の漁場になっていて、アワビ、サザエ、ワカメなどが採れて海女の島とも言われています。 離島で透明度抜群の綺麗な海で栄養豊富な海藻を食べて育ったサザエを海女さんの手...
能登に移住し、農業を始めるにあたり、いろいろな発見や困難な事、能登の人の助け、など沢山の事を経験しました。その間に結婚をし、子供を授かりもしました。子供が出来たのを期に、より一層安心安全な柿栽培の重要性を認識する事となりました。
柿農家の仕事は日々試行錯誤の連続です。私としてはまだまだ、やりたいこと、挑戦したいことが沢山あります。このページでは、その試行錯誤の過程を少しでもお届け出来たらと思っています。
舳倉島のサザエ
積算温度
保育園訪問
夏芽
聖火リレー
マイマイガ
HACCP導入の義務化
柿のアイスクリーム
渋抜き
クリームチーズロール
生ハムの干し柿まき
摘果
富成
ラトリエ・ドゥ・ノト
ア・ラ・フェルム・ドゥ・シンジロウ
柿の栄養
柿はなぜ四角?
10月26日は「柿の日」
国歌は君が代 国果は?
DINING OUT WAJIMA