hinamien2020年12月21日独立4年目(2020年)4年目、3月から販売の条件が整い、道の駅等で販売を開始していきましたが、コロナウィルスの影響で奥能登の道の駅は閉鎖することが決まり、ゴールデンウィークは完全に販売がストップし、このままではいけないということで、インターネット通販をしていこうと準備を進めています。...
hinamien2020年12月21日独立3年目(2019年)3年目は10年に1度と言われるぐらいの不作年、見る枝、見る枝柿、がついていない年でした。 この年干し柿加工のための加工場を作り食品乾燥機、皮むき機を購入しました。 食品乾燥機をもっと活用するのと、経営を安定させるために柿以外の作物の栽培もしようとりんご、イチジク、杏の苗木も...
hinamien2020年12月21日独立2年目(2018年)2年目の剪定からDOHO STYLE(道法スタイル)を取り入れ、肥料の事、農薬の事を学び無肥料で農薬は撒き樹の状態を見て農薬を少しずつ減らしていくという方法に変えました。 2年目の収穫期に糖度測り平核無柿の平均糖度が14~16度なのに対して、陽菜実園の平核無柿の平均糖度が1...
hinamien2020年12月21日独立1年目(2017年)1年目は失敗続きの1年でした。 一番心配だった剪定も先生と1週間マンツーマン指導で剪定実習、勉強してきた自信から当然の様に無肥料にし、農薬も極限まで減らしました。 ここまでは自信満々にこなしました、しかしここから勉強では聞いたことのない状況になります。落葉病とヘタムシ。...
hinamien2020年12月21日能登移住2012年7月に石川県輪島市町野町にやってきました。 研修を受けて1週間で、農家としての理想と現実と農業の大変さを体験しました。 2012年12月 研修期間が終わり、川原農産に就職をし住民票も移し輪島市民になりました。 この時、研修中に出会った地元の人と結婚をしました。...
hinamien2020年12月21日大阪時代20代~30代の時、私は肥満体でした、暴飲暴食が大好きで、運動をしない生活をしていました、ある時体重が100kgを超えてダイエットを決意、はじめは食べるけど、運動だけで痩せるコンセプトでひたすら走っていました。 体重減少の停滞期に悩み、食事制限を始めました。...